Googleアナリティクスの見方・
使い方が分からない方
Googleアナリティクスの分析・操作を
面倒に感じている方
(ログインすら辛く感じる方)
報告の度に手作業で
アクセス解析レポートを作成している方
DeeBoardなら
Googleアナリティクスのアクセス解析データの中から、重要な指標をシンプルにまとめ、サイトの健康状態を時間や工数をかけずに把握することができます。
コスパ最強のアクセス解析レポート。月額2,000円で全機能利用可能。
Googleアナリティクスが分からない方でも大丈夫!読み進めるだけでアクセス解析指標が理解できるミニ解説つき。
Digital Marketing Lab監修。プロがよく見る指標と期間を設定済み。これだけで「サイトの健康状態」「次に何をすべきか」が分かる!
レポート操作は超シンプル!よく利用する分析期間(今月、前月、過去13ヶ月など)を設定済みなので、一切の操作不要。※任意で分析期間の変更も可能。
URLを1クリックでいつでもWebレポートにアクセス!曜日指定で定期レポート送信可能。
そのまま報告に利用できる洗練されたデザイン。
DeeBoardは、Google データポータルで作成されたアクセス解析レポートです。
Googleアナリティクスのアカウントと接続することで、タグ設置なしで、すぐにご利用いただけます。
ECサイト(通販サイト)専用の『DeeBoard for EC』登場。商品別、性別、年齢別、デバイス別、曜日別、時間別、地域別の売上分析や、カゴ落ち率の分析が可能です。価格はDeeBoardと同じ月額2,000円。
売上金額のことです。この値には、商品の金額以外に送料や税金などを計算に含める調整額が設定されている場合があります。
決済が実行された数(購入回数)のことです。
1回の注文あたりの平均収益のことです。
購入された商品の数のことです。
1回の注文で購入される平均商品種類数のことです。
注文につながったセッションの割合のことです。
商品がカートに追加された回数のことです。1回のカート追加時の数量は考慮されません。
商品が購入された回数(=注文数、決済数)のことです。1回のカート追加時の数量は考慮されません。
商品がカートに追加されたにも関わらず、購入に至らなかった割合のことです。
DeeBoardご利用者の方には、Googleアナリティクスの導入初期にありがちな お悩みについて、「レクチャー」および「作業代行」いたします。
※Webサイトの仕様によっては、本サポートで解決できない場合もございます。
レポート紹介
レポートタイプは「通常レポート」と「期間指定レポート」の2種類あります。
各レポートタイプには、アクセス解析の目的別に複数のページが用意されています。
通常レポート
通常レポートは今月、前月、前々月、過去13ヶ月など、予めよく利用する期間が設定されており、ページを読み進めるだけで、Webサイトの健康状態が把握できます。
期間指定レポート
期間指定レポートは、通常レポートと同じ分析指標を用いて、任意の集計期間で分析できるレポートです。
レポートサンプル
サイトの健康状態を1ページで確認することを目的としたレポートです。左上には今月、前月、前々月の「PV」「セッション」「ユーザー」「新規ユーザー」「リピーター」などの重要指標とその前月比をスコアカードで示しています。
利用頻度が高い「メディア」「参照元×メディア」のデータは、右上にまとめ、流入数を表すセッションとWebサイトのゴールであるCVへの貢献数値を記載しています。
また、「性別」「年齢」「デバイス」「曜日」「時間」「地域」ごとのセッションやCVもまとめて表示。【期間指定レポート:サマリ】では、同じ指標を用いて、任意の期間で分析することが可能です。
Googleアナリティクスの見方が分からなくても、操作が面倒でも、DeeBoardなら美しく見やすいレポートで、サイトの健康状態をすぐに把握できます。
ディーテラーはデジタルマーケティング領域のコンサルティング及びアウトソーシングサービスを提供する企業です。クライアント様の顧問マーケターとなり、最善なマーケティングプランを共に考え、実行します。また、マーケティング情報サイト「Digital Marketing Lab」を運営し、デジタルマーケティングについてフラットな視点で情報発信を行っております。